12月15日、公民館とコラボして味噌づくり体験会を開催しました。日本の伝統食を見直し、食べることの大切さを考えることを目的に実施しました。講師はJA福岡の皆さん。20名の参加者は味噌が完成する3ヶ月先を思いながらの必死の作業。素材にこだわり、手作りにこだわり、豊かな味わいの大切さを感じていただいたようでした...
寄り集う友と絆の百道浜の会(人尊協)は、12月11日(土)百道浜公民館講堂に山本 美也子さんをお招きして人権講演会を行いました。 山本さんは2010年3月に障がい者も健常者も一緒に楽しく生活できるスペース「NPO法 人はあとスペース」を設立。およそ1年後に当時16歳の長男を飲酒運転の事故により 奪われ、飲酒...
11月14日、日曜日に、青少協と公民館がコラボして、凧づくり・凧揚げ会を開催しました。30名弱の子どもたちが参加しました。はじめの1時間は公民館で凧づくり、思い思いの絵を描きました。その後、山王病院横の公開空地で凧揚げです。風が弱く、走りながらの凧揚げになりましたが、子どもたちは大喜びでした。正月前に日本文...
12月8日(水)13:00-14:30参加者13名で今年度5回目のノルディックウォーキングを開催しました。 続けて参加されている方から、楽しみながら体力向上になるので元気をもらっていますと嬉しい話が聞かれました。
11月17日(水)15:00~16:30(参加者15名)ノルディックウォーキングを開催しました。 今回は久しぶりに講師二名をお迎えして、正しい姿勢や歩き方の練習、マリゾンでは休憩の後ポールを使ったゲームをして盛り上がり気持ちいいウォーキングが出来ました。
10月31日(日)10:00~12:30 百道浜小学校グランドで三世代グランドゴルフ大会を開催しました。 汗ばむ日差しの中41名の参加があり、子どもから高齢者の方までが1つのチームになり芝生の周りに作ったコースを回りました。 今回はホールインワンが5回、一人で2回出す方もおられました。 初めてグランドゴルフを...
10月29日(金)16:30〜18:00ノルディックウォーキングを開催しました。緊急事態宣言の解除により10月から公民館活動が再開され、百道浜カレッジでノルディックを体験されたこともあって今回は22名の参加がありした。最高の天気の中、公民館からマリゾンそして室見川沿いを経由しましたが素晴らしいサンセットを眺...
連絡掲示板